-
【認知症】40代からの体と脳の健康:未来の私を輝かせるためのロードマップ
皆さん、こんにちは! 「自然療法 アトラス コア バランス」の院長、ヤマガタです。 毎日のお仕事や家事、本当にお疲れ様です。40代、50代と年齢を重ねるごとに、体のあちこちに「今までなかったサイン」を感じる方も多いのではないでしょうか。「肩が上が… -
将来のために今からできる!認知症予防の生活習慣
「物忘れが増えたかな?」「将来、認知症にならないか心配…」。そう感じているあなたへ。認知症は、特別なことではなく、実は日々のちょっとした習慣が未来の自分を守る鍵になります。 整体院を経営する私たちが考える認知症予防は、単に脳を鍛えることだ… -
【40代からの賢い選択】「また今度で…」を「今日から」へ変える物語。未来への健康投資【予防は投資、治療は浪費】
「ああ、また肩が凝ってきた…でも、夕飯の支度をしなきゃ」「腰も痛むけど、明日の朝早く起きられないと困るし…」 もしあなたが40代以降の女性なら、こんな風に自分の体の不調を感じながらも、日々の忙しさに追われてケアを後回しにしてしまう経験はありま… -
鎖骨って思った以上に生活に必要な重要な骨でした
この歳になって人生初の骨折 実は4週間前のこと、鎖骨骨折しました(泣)自宅お風呂の掃除中にバランスを崩し体ごと浴槽に転落、左肩を強打、打撲どころか、まさかの骨折と判明しました。何故こんな大怪我をしてしまったのか反省すると、ひとつの原因は足元… -
内側から輝く健康美。ビタミン、ミネラル、アミノ酸でサポート!
元気な体を守るためには、ビタミンやミネラル、アミノ酸といった栄養素が大切です。ビタミンは免疫力をアップさせたり、体の調子を整えたりするのに役立ちます。また、ミネラルは骨や歯をそしてアミノ酸は、私たちの体を作るタンパク質の材料であり、筋肉…
-
あくびの効能
「出物、腫れ物」ところ嫌わず かっこつけたがる人に限って、かっこ悪い生理現象を我慢しようとします。あくびを我慢し、くしゃみを我慢し、おならを我慢します。本来... -
健康と予防の課題を考えてみました
気になった今年のニュースから健康と予防の方向を考える! 神奈川に住む私にとって、今年に入って川崎市の介護施設、津久井の障害者施設、そして大口病院で起きた殺人... -
体調不良も風邪もコロナも免疫システムを正しく活かす初期対応でケアして安心!
風邪と新型コロナを見分けられる? 今季、外来で診療をなさっているドクターによると風邪の患者さんがかなり増えて忙しい、とおっしゃっていました。いわゆる夏風邪です... -
コロナ禍の不安を自然免疫で乗り越えるために酢キャベツを食べ続けたら絶好腸に!
長びくコロナ禍、毎日繰り返される感染者数と求められる自主的なルールや制約、「新しい生活」に頑張って慣れていくのもなかなか大変…安全なワクチンがいつになるのか、... -
キャベツ酢のおかげで腸内環境が絶好調。自然免疫でコロナ重症化不安ゼロへ!
私がコロナ禍で実践した自然免疫強化法とは? 2020、夏休みや連休が始まりました。一方、いまだに二転三転している政府のコロナ対策をみていると「Go toトラベル」じゃ...